

当クリニックは、受診者のみなさまが安心して個人情報を預託していただけるように、
当クリニックが取得した個人情報は、その利用目的を明確にし、 かつ、その目的のみに使用し、
目的以外での使用を一切致しません。そのための定期的な教育、監督を実施致します。
- 当クリニックは、受診者の同意無くして個人情報の第三者への提供及び開示は致しません。
- 当クリニックは、個人情報保護の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守致します。
- 当クリニックは、保有する個人情報の漏えい、滅失、き損等のリスクを認識する手順を定め、それを定期的に実施し、適切な予防処置ならびに是正処置を講じます。
- 当クリニックは、お客様からの苦情及び相談へ迅速に対応致します。
- 当クリニックは、個人情報保護に関する個人情報保護マネジメントシステムを定期的に見直し、効果的に実施されるよう継続的に改善致します。
- 業務委託先に対し、当クリニックと同レベルの個人情報の取り扱いを徹底させます。
- 本基本方針は、当クリニックのホームページに掲載することにより、いつでも閲覧可能な状態と致します。

個人情報(医療情報)の提供および開示は、医療従事者の重要な責務です。
当クリニックでは、取得した個人情報(医療情報)を積極的に患者様および受診者様に提供し、共有することにより、
相互に信頼関係を築き、より質の高い開かれた医療および健診を共有することを目指しています。
1. 個人情報(医療情報)の利用目的
- 患者様への適切な医療サービスの提供のため
- 診療所事務・管理を適切に行うため
- 法令・行政上の業務のため
- 保険請求業務のため
- ご家族への病状説明のため
- 健康診断結果の処理及び通知
- 受診票作成
上記の示した以外に、医療の質向上や医療従事者の育成を目的として、次のような利用をおこなう場合があります。
- 当クリニック内部において行われる医学等の症例研究
- 当クリニック内部において行われる事故防止および医療の向上のための研究
- 外部監査機関への情報提供
2. 手続き
医療情報の開示は、原則としてご本人に開示します。予め、諸手続きが必要となりますので、お申し出ください。
ご本人以外の方が、診療情報の開示を希望される場合は、ご本人のプライバシーを尊重することから
確認の手続きが必要です。いずれにしても、開示できない場合は、その理由をご説明さえていただきます。
開示手続きについては以下の書類が必要です。
- 個人情報の開示請求書
- 本人または、代理人であることを確認できる公的文書(運転免許証、健康保険証等)